運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-02-15 第84回国会 参議院 決算委員会 第4号

たとえば十七カ所はすべて五十二年の検査にかかわる接待状況でありますが、五十年には木曾川下流で二十八万強、名古屋国道で五十七万、さらに五十一年には荒川下流工事事務所で二十二万、木曾川上流で八十万、木曾川下流で四十四万、名古屋国道で四十八万と、少なくともこういう事実を指摘しているんですが、これらの点についてはどうして調査をされなかったのでしょうか。

矢田部理

1969-06-24 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第25号

政府委員森本修君) お尋ねがございました木曾川下流の最近のアユの変死問題でございますが、私ども、愛知県及び岐阜県からの報告によりますと、御指摘がございましたように、今月の十五日に、主として岐阜県の美濃加茂市から愛知県の江南市に至る水域におきましてアユがかなり大量に変死をしたということでございます。大体の推定でありますけれども、量としましては十万尾から十五万尾程度という報告を受けております。  

森本修

1969-06-24 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第25号

沢田実君 そうすると、カドミウム亜鉛についてはいままでは調査していない、しかし、こういう問題が起こったので、今後は亜鉛カドミウムについても木曾川下流については調査をしよう、こういうことでございますか。——そうでありましたら、その結果について、地域住民にどんなふうに発表していただけるか。せっかく調査をしていただけるんですので、その方法等も教えていただきたいと思います。

沢田実

1967-12-07 第57回国会 衆議院 決算委員会 第1号

もともと木曾川下流につきましてはいろいろ問題がございましたので、三十八年の水質保全法に基づきまして水域指定が行なわれ、水質基準が設定されたわけでございますが、その後、先生も御承知と思いますが、木曾川の川底の状況が変わったり、州の状況、州が移ったりいたしまして、水流が佐屋川の取水口に変流いたしました。

矢島嗣郎

1962-10-31 第41回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

その第二は、同じく中部地方建設局で実施いたしました木曾川下流改修計画の一環としての大牧築堤第二工事におきまして、これに使用いたしますところのパワーショベル作業能力に関連いたしまして、一日の作業能力を二百立米として積算をいたして請け負わせたのでございますが、普通通常の場合においては三百五十立米を積み込むことが可能であり、本件作業現場は、土質、作業条件等からいたしまして、機械施行にきわめて適当な場所でありまして

中島尚文

1959-10-10 第32回国会 参議院 建設委員会 閉会後第6号

ただ一番最悪の海部方面木曾川下流干拓地帯の復旧でありますが、これがサンドポンプのような御意見もありましたが、大体技術的に見ましてもこれだけあれば、というのが一万六千馬力もあったら大丈夫、十分間に合うといわれる一万六千馬力のところ一万八千七百馬力ばかり確保できましたので、これがフルに今働いておりますから、これで参りますならば一番最悪なところで十一月終りごろまでには締め切りを終り、排水作業に……排水

村上勇

1955-07-30 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第38号

五、本事業によって木曾川下流における既得水利権悪影響を及ぼすことのないよう十分なる対策を講ずるとともに、木曾川の河床低下に基く既存用水改修工事について万全を期すること。  六、ダム幹線水路共同部分の費用の振り分けについては、発電及び水道事業主体受益度合を再検討し、農業の負担軽減について特段の考慮を払うこと。  

重政庸徳

1955-07-30 第22回国会 参議院 本会議 第43号

五、本事業によって木曾川下流に  おける既得水利権悪影響を及ぼす  ことのないよう十分なる対策を講ず  るとともに、木曾川の河床低下にも  とづく既存用水改修工事について  も万全を期すること。   六、ダム幹線水路共同部分の費  用の振分については発電及び水道の  事業主休受益度合を再検討し、農  業の負担軽減について特段の考慮を  払うこと。   

江田三郎

1951-09-03 第11回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第1号

只今のピークの問題と農地用水温低下の問題、これは昔からしばしば問題になりまして、非常にそこを、例えば木曾川におきましては、今渡ダムというのを、当時の大同電力東邦電力が合同の会社を作りまして、あそこに今渡ダム作つて木曾川下流の濃尾平野の灌漑用水に支障のないようにしたという例もございます。

市浦繁

  • 1